各種議事録の作成 |
---|
株式会社では毎年 定時株主総会を開催する必要があり、議事録を作成しなければなりません。また、会社に異動があった場合には臨時株主総会の開催など何かと議事録が必要になります。 平成17年(平成18年5月1日施行)に商法から会社法が独立する形で法改正がなされ、本来ならば定款変更をいなければならなかったにも拘わらず、そのままになっている法人がほとんどです。 しかし、役員の任期延長手続きが適切に行われていないなどの問題が露呈してきております。 役員の選任を怠ったり、登記すべき事項を登記していなかったりした場合、100万円以下の過料に処せられる可能性があります。 適切な会社運営をしていくうえでも、登記事項や定款の確認をしてください。そのようなご相談もお受けいたします。 報酬額 22,000円〜 |
定款全面改訂サービス |
---|
定款の大幅な改定や、数度に及ぶ定款変更により、原始定款と定款変更の株主総会議事録をセットで使用しているということはありませんか? 定款変更に加え定款自体を全面改訂し、そんp変更箇所を記録として残すことにより、スマートで使いやすい定款にすることが出来ます。 定款は会社の「憲法」です。 非常に重要な原本です。 役員変更などのタイミングなど複雑な問題もありますので、お早めにご相談ください。 報酬額 44,000円〜 |
法人運営における届出代理 |
---|
NPO法人を運営していくには毎年、県への財務報告が欠かせません。 その他にも法人運営の届け出が必要なこともあります。 報酬額 44,000円〜 |